けんぢのnotion-blog

鋭意編集中。。。
🗒ブログ 🏠ホーム

スマスロ Lエヴァ初打ち 私は嫌いではない

パチスロの歴史に関しては勉強不足だが、ここ最近リプレイが重要な役目を持つ機種が増えてきた。

昔はリプ5連したらとかあったりもしたが。

単なる再遊戯もう一度回せるワンモア三枚役みたいなもんではなく。

ある期間内にリプレイを引くことで抽選を受け、CZ突破からATをめざす。


カバネリやスマスロ北斗が”ツラヌキ”という仕組みを使い出したのが良いか悪いか
他のスマスロが”ツラヌキ”じゃないと言われ出す始末、、、

「ツラヌキ」とは有利区間内に獲得できる枚数上限(差枚数方式)に達する際に有利区間の再セットを行い

途切れさせないというもの

有利区間頭をCZ(AT高確率状態)にすることで、前後の有利区間を繋ぐ

これを突破すると枚数的に上限値に達しても途切れることなく勧められる。

今回打ったスマスロ『L エヴァンゲリオン ~未来への創造~』

こちらにはツラヌキは無い。

ATのゲーム数がたくさん残っていても完走という形でエンディングを迎え一度終了する。

世間の意見としては、せっかくスマスロとして出したのにこれなら6.5号機でいいじゃんとか

ゲーム数天井あたりまで持ってかれてしまうことが多いことが6.5号機ハーデスみたいだなとか

たぶん適当に打って負けてる人が文句言ってるだけだろうけど、、、

私の感想としては、オモシロイ。

個人的に気になる箇所はちょっとあるけど良い点はあるし

まぁGODシリーズのように1/8192が引けたらとかあるけど引けなくてもなんとかなるもんで

私がまだ一度しか打ってないからというのはあるが、今回初打ちで勝てたのは

例えるなら、いわゆるGODで天井行って80%ループ獲った時のような感じで

正直、打ち始めてから940Gまでまーーーーったく何も起きなかった。
940Gで前兆にようやく行って1000Gあたりで初の使徒バトルからのE-Freeze
1031GでE-Freezeスカしたと思ったところからのパチンコ風復活演出ドーン
プレミアムエヴァゲーム突入。

ここで何が良かったかというと

全く何も起きないのになぜか1000Gまで特にストレスなくサクサク回して
気づいたら300G、600G、900Gみたいな不思議な感覚

個人的にモヤるのは、AT中に11枚役を取った時のリールの点滅リズムがなんか嫌w

回してボタン押して止めて、チカッチカッチカチカチカみたいな。
リズムが悪い。

止めてチカチカチカなら心地よいのにと思いながら。。。

エンディングの時右下に銀の玉を持った初号機が居て、終わるとプッシュボタン出て
押したらシャムシエルが出た。
これはあくまで勝手に想像で言ってることだけどシャムシエルはTV版第4使徒、劇場版第5使徒だから
4確5確とか4以上とかそんな感じだったしりないかなぁ〜〜〜なんて思ってる。

何を意味しているのかはまだ詳細が出ていないようなのでわからないが。

image block